二カ月経過報告
さて、童貞卒業プロジェクトを立ち上げて、早2カ月が経過した
今は自分を変えるべく毎日頑張っている
そしてその毎日がとても楽しいと感じる
日々新しいことに挑戦すること
そしてそれを継続すること
今までだったら三日坊主で終わっていた
しかし今は続けることが全く苦ではないのだ
なぜだろう
それはやっぱり、ブログを書くことによって自分の成長が感じられるからだと思う
今の自分の考えを吐き出すことで自分の問題点がわかるし、
書いたブログを見返すことで、今までの自分のプロセスを振り返ることが出来る
そして「自分自身」を周りに発信することにより、自分に良い意味でプレッシャーをかけることが出来る
これらのすべてが自分のモチベーションとなり、自分を動かしている
これからも僕は自分と向き合い、やるべきことを整理し、ガンガン行動していく
このサイクルを続けていこうとおもう!
すぐに結果が出なくても、自分が成長しているというサイクルを感じられれば、前向きに行動できると思うから
ということで前置きが長くなったが、2カ月経過した現在の報告をしていきたいと思う!
≪見た目≫
◆ファッション
→United Arrowsでジャケットを購入
→Edificeでカーディガンを購入
→Edificeでズボン(パンツって言うの?)を購入←NEW!
「最近ズボンも購入しました。今度機会があったらブログで紹介します」
◆スキンケア
douteisotsugyou.hatenablog.com
「結構いい感じ!肌がもちもちになる!」
◆ハンドケア
→メディクイックでケア継続中
「完全に手荒れが収まったと思って少しさぼったらまた再発!継続が大事だと痛感!」
≪コミュニケーション≫
◆会話の練習
→ガールズバーで会話の勉強をしてきた!←NEW!
douteisotsugyou.hatenablog.com
「定期的にガールズバーへは足を運ぼうと思う!」
≪自分の「好きなこと」を極める≫
◆英語
→英会話スクール 毎週土曜日
→オンライン英会話(スカイプ)週2~3回
→英語日記 週2~3回アップ
→独り言トレーニング 毎日
→ポッドキャストリスニング 毎日
「少しオンライン英会話の頻度が落ちている。少しさぼるとすぐに英語力も落ちるからもうちょい継続的に頑張っていこう!」
◆読書
→勝ち続ける意志力(梅原大吾)読破!

勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 (小学館101新書)
- 作者: 梅原大吾
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2012/10/26
- メディア: Kindle版
- 購入: 4人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
→勝負論(梅原大悟)読破!
→ゼロ(堀江貴文)読破!
→すべては一杯のコーヒーから(松田公太)読破!
読破数:4冊(累計9冊)
「どれも素晴らしい本だった!今度書評的な形でこのブログでも紹介しようと思う!」
≪新たな「好きなこと」を見つける≫
◆BAR
→BARデビューしてきた ←NEW!
douteisotsugyou.hatenablog.com
「BARはまだ一回しか行ってないけど、お酒の勉強にも、社会勉強にも良いかも!今月中にあと2回は行きたい!」
≪恋活≫
◆出会いの場に足を運んだ回数
→英会話サークル 0回(累計2回)
→英語勉強会 1回 ←NEW(累計1回)
douteisotsugyou.hatenablog.com
◆出会った女性の数
→2人(累計5人)
◆連絡先を交換した女性の数
→1人(累計1人)
「英語勉強会で念願の連絡先交換を達成できた!この調子で頑張ろう!」
以上!
今月も振り返ってみると色々あったな!
何よりの収穫は英語勉強会で連絡先の交換に成功したことだと思う
少し今までの殻を破れた気がした出来事だった
3カ月目もガンガン行動していこうと思う!
それじゃまた!!
↓関連記事はこちら↓
douteisotsugyou.hatenablog.com